|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009-11.20 Fri はかられた。[日記]
Time[06:42] Comment[10] Trackback[-]
![]() お母ちゃんがオイラを呼んでいる。 ![]() きっとゴハンをくれるに違いない。 ![]() サクラ子行きま~~~す!! ![]() 何なに~? 何くれるの~? ![]() ガシッ!! ![]() ドン! ![]() どうやらオイラは謀られたようだな。 ![]() そして量られたようだな。 ![]() 呼ばれた時は慎重にクリック! 「黒い豆。」もよろしくニャ~! 「拍手」にコメントくださった >>プリ子さん >>teto1さん >>エンジェルさん >>ひがしたにさん >>かにこさん ありがとうございます~。 2009-11.20 Fri 07:51 ころん[Mail-URL] なんでそんなにじっとしているのだろう。
さすが、別荘、トンネル、ケージのログハウス?にもぐりこむうさぎさんね。 ところで、デジタルスケールで何測るの? 料理用?サクちゃん用? ほんとー。なんでじっと出来るんだろー。
お母にゃんの手は、んー・・・ばくのオカンに似てるのもなんでだろー。くふ 2009-11.20 Fri 11:57 KAI[Mail-URL] ほんと、じっとしていてエライわぁ。
サクちゃん専用の体重計なのね。 大将はダッコして量って引き算、という 昭和的な計測でしたな。。。 オバチャンの目方も白日の下に。。。orz 2009-11.20 Fri 12:18 トモリン[Mail-URL] 謀ると測る…上手いっ!
誰か座布団持ってきてー!(笑) 2009-11.20 Fri 16:18 Sasha[Mail-URL] はじめまして!
こんなにおもしろいマンガ的なウサギ日記サイトを拝見させていただきました! とても素敵です!!! 私はライオンヘッドのウサギちゃんを飼ってまだ2ヶ月未満です。 私は台湾人でうまく日本語できないんですがこのサイトを見て勉強できたらと思います。(笑) もぐもぐとか、ぷりぷり、ほりほりとかをいい勉強になりましたよ! どうもありがとうです~~~♪ 2009-11.20 Fri 17:14 KAFKA[Mail-URL] ほんとエライ子だ!
測定用の籠をわざわざ買ってその中に おやつを入れて乗っけても オヤツくわえてピョーンだもの。。。。 ノートとエンピツ片手に 「あら、ちょっと太りました?」とか お医者さんゴッコしたいんだけどサ~ 2009-11.20 Fri 19:03 Coro[Mail-URL] ウサギちゃん用の体重計があるのに驚いたおばちゃんです。( ̄ー ̄)
使い回しの達人なら、それでお菓子作りも出来るよね。 年齢はエコじゃないおばちゃんより。( ̄ー ̄) 2009-11.20 Fri 19:12 トモリン[Mail-URL] 測ると量るを間違えてもうたがな。
重さを書くときは「量る」やわ~。 1523g・・・ 「いい子、ねいさん」やんか~。 誰かあたしに座布団ちょうだひ~!(笑 2009-11.20 Fri 20:20 ナターシャ[Mail-URL] おかあにゃんにはサクちゃんも豆ニャンも素直なんだね。
おぢちゃん、台湾の方の為にちゃんとした日本語使わないとね。 おぢちゃんのかな使いがまずひっかかるな~ 2009-11.21 Sat 08:04 モトコ[Mail-URL] >>ころんさん
動いたりすると母にブン殴られるから、恐怖で固まってるんぢゃね? 何量るのって? サクの体重に決まってるぢゃん。 母は料理できないよ(笑 >>なおこ様 動いたりすると顔がヒン曲がるくらいブン殴られるからぢゃね? あら?オカンに似てるかしら? そっかー、だからオカンはオレに「ホの字」なんだ~(笑 >>KAIさん 専用の体重計で日々のチェックは欠かしませません。 だって女優なんだもの~(笑 昭和のKAI様へ 「目方」って言ってる時点で、かなりの好記録が出ていそうな悪寒ですよ! >>トモリソさん ちょっとちょっとー! 座布団より「諭吉」持って来てーっ! フトコロが寒すぎよーっ!(笑 >>Sashaさん ども、はぢめまして。 清く正しいニッポンの語を使う、をぢちゅわんです。 って言うか~、日本語お上手ですね~。 ココにコメントくれる初老の人達よりよっぽど上手ですよ。 2ヶ月ぢゃ、まだかばいい盛りですね。 たっくさんかばいがってあげてくださいねっ! >>KAFKAさん 母がこばいと、ビビリまくって大人しい子になるよ。って思う、優しさ一杯のをじういぢゅわんです。 お医者さんゴッコっていったら、やっぱ聴診器とカンチョーなんぢゃね? >>Coroさん デヂタルスケールがあるのにうさぎちゃんしか量る物がない、料理はいつもテキトーにしているおぢちゃんです。 お菓子つくるなら「水の肴」作ってた方がよっぽど実用的なんぢゃないかと考えているのですが、最近缶チュー1本生活が続いているおぢちゃんなのです。 >>ナターシャさん 外国の人にもニッポンのヂンにも常に正しいニッポンの語を使うように心掛けている、「ニッポンの語」は世界の合い言葉を主張するおをぉ~づいちゃんです。 母に逆らうと半殺しの目にあっちゃうからね。 やっぱ身体は痛みを覚えてしまうのですよ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|